新タイトル ≪takaseto CHARM BIRD≫ で再開です。 ◆渓流のカワガラス ≪新カメラ (オリンパス OM-D EM1 MarkⅡ)≫ トラックバック:0 コメント:0 2017年04月28日 続きを読むread more
スライドショー。。。アトリ。カワガラス。カワガラスの幼鳥。 スライドショーを3本作成しました。 アトリ(4.22日撮影)。 カワガラス(4.09日撮影)。 カワガラスの幼鳥(4.23日撮影)。 リンクの入口は各写真の上下にあります。 ご笑覧下さい。 ■スライドショー(takaseto 野鳥観察)。 ◆アトリ(撮影日 2013'04.22) <takaseto 野鳥観察… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月08日 続きを読むread more
啼かずにソーット。。。オオルリ。カワガラス。 今日の渓流のオオルリとカワガラスです。 オオルリはカップル成立で巣篭もりが始まった。 このため、撮影ポイントへ来る気配が少なくなった。 来ても直ぐに飛び去って行く。 少ないシャッターチャンスを如何に捉えるか、ポイントから目が離せなくなった。 成長著しいカワガラスの幼鳥は元気良く動き回っていた。 ■啼かずに来る。。。オオル… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月23日 続きを読むread more
オオルリ。カワガラス。 ミニ遠出して、渓流でオオルリとカワガラスを観てきました。 此処ではオオルリの囀りも心地よく聞こえます。 岩場に小さく地味なカワガラスが探餌をしていた。 撮影時には気付かなかったが、カワガラスの雛鳥でした。 親鳥は来なく、期待していたシーンは撮れなかった。 ■今季初撮り。。。オオルリ(大瑠璃)。 ■親離… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月20日 続きを読むread more
カワガラスの動画。ミソサザイ。キセキレイ。 渓流で。。。カワガラス。ミソサザイ(9日撮影)の続きです。 キセキレイ(黄鶺鴒)を追加しました。 カワガラスの動画は最下段にあります。 ■今季初見初撮り。。。カワガラス(河烏)。 ■巣材を集めに大忙し。。。ミソサザイ(鷦鷯)。 ■キセキレイ(黄鶺鴒)。 (撮影機材 Nikon1 V2 + … トラックバック:0 コメント:0 2013年04月10日 続きを読むread more
渓流で。。。カワガラス。ミソサザイ。 渓流のカワガラスとミソサザイです。 地元でずーっと探していたカワガラスだが、足掛け2年もサッパリ出会えない。 何処へ行けば撮れるか、ネット検索で探してみた。 やはり、今まで二の足を踏んでいた此処かなと、今日は少し遠出をしました。 小さなミソサザイも来たり去ったり、巣材を集めに大忙しでした。 カワガラスの動画も撮ったが、整理に手… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月09日 続きを読むread more