親子鷹です。。。オオタカ。 今朝も池の鳥観ポイントへ行く。 観察していると、オオタカが。。。 ピンを合わす間も無く、一瞬で奥の林に隠れた。 暫く待っていると。。。突然、林の中から2羽のオオタカが飛び出た。 獲物を追って成鳥と幼鳥が揃い飛翔。。。親子鷹です。 ■成鳥と幼鳥が揃い飛翔。。。オオタカ(大鷹)。 ■ノスリ(野掏)。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年12月15日 続きを読むread more
オシドリ。ミコアイサ。 今朝は真冬並みの厳しい冷え込みでしたが池へ行く。 風も無く池面は穏やかなので、期待の猛禽は。。。やはり来ません。 オシドリ、ミコアイサの飛び物だけで今日は終了です。 ■オシドリ(鴛鴦)。 ■ミコアイサ(巫女秋沙)。 (撮影機材 Nikon D7100 + AF-S Nikkor 300mm… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月14日 続きを読むread more
今日のオシドリ。 今朝は出勤ラッシュにはまり、急遽目的地を変更した。 逆方向の川の上流を目指す。。。 数羽のオシドリが。。。直ぐに飛び出し木立ちの中に隠れ、そのまま出てこない。 電線に餌を咥えたトビが止る。 暫くいたトビが去ったので目を離した。 その隙にターゲットが。。。一瞬で取り損なってしまった。 ■オシドリ(鴛鴦)。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年12月04日 続きを読むread more
日陰でした。。。オシドリ。 今朝は地元を離れて探鳥です。 川の上流を目指すが目的の鳥に出会えない。 帰路途中、対岸に30羽程のオシドリ集団が。。。レンズ枠内に入りきれない。 ただ日陰で残念です。 ■オシドリ(鴛鴦)。 (撮影機材 Nikon D7100 + AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED + 1.7テレコン) トラックバック:0 コメント:0 2013年12月02日 続きを読むread more
今季初見初撮り。。。カワアイサ。 今朝は天気予報に反してどんより雲で今にも降りだすぞの按配です。 鳥友さんの好意でカワアイサの様子観に便乗させていただいた。 ■雌のカワアイサ(川秋沙)。 ■オシドリ(鴛鴦)。 (撮影機材 Nikon D7100 + AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED + 1.7テレコン) … トラックバック:0 コメント:0 2013年11月07日 続きを読むread more
オシドリ。オオバン。 今朝は思ったより早く雨が上がったので何時もの池へ。 オオタカらしき気配はあるが目視できない。 何時の間にかオシドリが6羽入っていた。 何かの気配で飛び出し、真っ直ぐ此方へ向ってきた。 ■飛び出して真っ直ぐ此方へ。。。オシドリ(鴛鴦)。 ■オオバン(大鷭)。 (撮影機材 Nikon D… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月04日 続きを読むread more
小雨が降ってきて。。。キンクロハジロ。オシドリ。 まだ雨が降っていなかったので何時もの池へ様子見に行く。 辺りを見回すも猛禽の気配が無い。 時折り小雨が降る合間にキンクロハジロを撮っていると、オシドリが着水した。 直ぐに雨が本降りになり、帰り支度をする。 遠くからカラスに追われるオオタカが頭上へ。 ただ見送るしかなかった。残念。。。 ■キンクロハジロ(金黒羽白)。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年10月25日 続きを読むread more
池にオシドリ。。。 日曜日にオシドリが池に来たようだ。 休園明けの今朝、早速行くと直ぐに池に舞い降りてきた。 今季初見です。 ただ残念なのは、池の岸辺に羽毛の白い小片が漂い。。。 折角のオシドリがイマイチ栄えません。 ■少し遠いが今季初撮り。。。オシドリ(鴛鴦)。 ■カイツブリ(鳰)。 (撮影機材 Nikon D71… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月08日 続きを読むread more
今季初撮り。。。イソヒヨドリ。 シーズンの変わり目で探鳥もなかなか厳しい。 去年のカレンダーを見て、今日はイソヒヨドリを見に行くことにした。 居た。。。遠く逆光で、まともに撮れそうにない。 来てくれるか如何か判らないが、巡光で撮れる所で待つことにした。 この後は、何時もの池へ。 猛禽は居ない様で。。。 一羽のオシドリとヨシガモ、キンクロハジロなどがのびのび… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月17日 続きを読むread more
オシドリ。ルリビタキ。ウソ。ソウシチョウ。 今朝は近場の2箇所の里山で野鳥探索です。 薄氷が張った池ではヨシガモとオシドリが見れた。 ルリビタキは彼方此方で目の前に来て、可愛くハイポーズ。 ウソも桜の花芽を啄ばんでいた。 ※ 新カメラ 「ニコン1 Ⅴ2」 で試運転中です。 ■オシドリ(鴛鴦)。 ■ルリビタキ(瑠璃鶲)。 ■桜の花芽を啄ばむ… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月17日 続きを読むread more
証拠写真。。。オシドリ。 今朝は打ち身で傷めた両足首の鬱血腫れがかなり回復してきたので、久し振りに60分ほど散策をしてきた。 池ではオシドリ(オス3羽、メス1羽)とマガモが入っていた。 ■証拠写真。。。オシドリ。 ■証拠写真。。。マガモ。 ■モズ(雌)。 (撮影機材 Nikon V1+FT1+NikkorAF-S300mmF… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月25日 続きを読むread more