漸く近くで撮れた。。。ノビタキ。 今朝のフィールドは強い風が吹いていた。 少し人馴れしたのか、目の前にノビタキが来た。 風で三脚が揺れてターゲットのピンが来たり外れたり。。。でした。 ■ノビタキ(野鶲)。 (撮影機材 Nikon D7100 + AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED + 1.7テレコン) トラックバック:0 コメント:0 2013年09月26日 続きを読むread more
小雨でしたが。。。キジ。ノビタキ。モズ。 今朝は小雨模様の中、歩き目的で近場のノビタキ畑へ行く。 車中からキジを発見、停車すると逃げ去ったが。。。近くに居た。 ルミックスFZ150で手持ち撮り。 ノビタキは雌が近寄って撮らしてくれた。 ※ テレコン(1.7)をパナソニック製品からオリンパス製品に変えて撮ってみた。 此方の方が良いかも。 ■キジ。 ■ノビ… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月28日 続きを読むread more
強面で。。。ノビタキ。 昨日はパソコン不調が原因なのか、ブログをアップすることが出来なかった。 今日改めて再アップです。 ノビタキもこんな強面をするのかと。。。進入撃退シーンが撮れた。 場慣れしたお馴染みさんのノビタキが近くへ寄ってくる。 ■ノビタキ色々。 (撮影機材 Nikon V1+FT1+NikkorAF-S300mmF4+テレ… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月16日 続きを読むread more
今日もノビタキ。 10月10日。晴。 近場のノビタキ畑へ行く。 今日もV1+テレコン(1.4)=(F値5.6/1134m)の試し撮りです。 ノビタキの雄も雌も絶え間なく来てくれる。 ただ、昨日から待ち続けているアリスイは今日も来ず、待ち惚けとなった。 ■ノビタキ。 (撮影機材 Nikon V1+FT1+Nikkor… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月10日 続きを読むread more
楽しく撮れた。。。ノビタキ。 10月09日。晴。 今朝は近場のノビタキ畑へ行く。 ターゲットの頭の黒い雄を探すと。。。直に見つかりました。 杭棒の上や、野菜柵の横木に移動したりして。。。楽しませてくれる。 特に雄のノビタキが何度も来てくれた。 里芋の葉やケイトウ(鶏頭)の花に留まるシーンも見れた。 また、この間に余裕で何本もの動画も撮れた。 この後、歯… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月09日 続きを読むread more
追い追われ。。。オオタカの幼鳥。 9月30日。曇。 午後に大型台風17号が東海に上陸の予報。 今朝もオオタカの幼鳥が来た。 距離は200m位。台風前の曇り空で条件は良くない。 カラスが何度もチョッカイを仕掛ける。 幼鳥は対岸の森を左へ右へ、樹林の中に入ったり出たり。。。追いつ追われつの大舞台でした。 この距離で撮るのは厳しいです。 長いレンズが欲しい。。。… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月30日 続きを読むread more
雄を探して。。。ノビタキ。 9月27日。晴。 今朝も通院前に田園地帯へ。 頭の黒い雄を探すも。。。警戒心が強く近くへ寄れません。 黒くは無いが雄らしきノビタキを見つけたが、遠くて米粒大ぐらいで撮りました。 時間が無いので30分ほどで撤収です。 ■Nikon V1で。。。ノビタキ。 ▼頭は未だ黒くなっていないが雄と思われる。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年09月27日 続きを読むread more
今季初。。。ノビタキ。 9月26日。晴。 朝夕は涼しくなりましたね。 初秋の気配を感じるようになって、田園地帯にノビタキがやって来た。 ■ルミックスFZ150で。。。ノビタキ。 (撮影機材 Pnasonic Lumix DMC-FZ150×1.7) ■Nikon V1で。。。ノビタキ。 (撮影機材 Nikon… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月26日 続きを読むread more