ヨシゴイ。オオヨシキリ。ヒクイナの雛。
初めてヨシゴイのフィールドへ出掛けた。
地元のカメラマンが独りいたので今日の様子を聞いたところ、未だヨシゴイが現れない、との事でした。
オオヨシキリが啼きながら近くへ来ます。
突然、ヨシゴイが見当違いのところから飛び出た。。。追っかけカメラではピンが出ません。
これは慣れないと撮れませんね。
暫くすると潜んでいた草叢の中から途中まで上がってきた。
が草被りで全身は見れなかった。
目の前にヒクイナの雛が出てきた。
近すぎてピンが出ない。。。
※ブログ中止予告です。
老齢化(数え80歳)に伴い体力(特に動体視力)、気力の衰えを実感するようになってきました。
家事をやりながら趣味の野鳥撮りに現を抜かしていましたが、段々と種々支障が出てきました。
ブログを継続掲載する事にも苦痛を覚えてきましたので、今月をもって掲載を中止することにしました。
皆様には色々とお世話になり、心苦しいですがご理解の程お願いいたします。
■草被りです。。。ヨシゴイ(葦五位)。
■オオヨシキリ(大葦切)。
■近すぎてピンが。。。ヒクイナ(緋水鶏)の雛。
(撮影機材 Nikon1 V2 + FT1 + AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED)
地元のカメラマンが独りいたので今日の様子を聞いたところ、未だヨシゴイが現れない、との事でした。
オオヨシキリが啼きながら近くへ来ます。
突然、ヨシゴイが見当違いのところから飛び出た。。。追っかけカメラではピンが出ません。
これは慣れないと撮れませんね。
暫くすると潜んでいた草叢の中から途中まで上がってきた。
が草被りで全身は見れなかった。
目の前にヒクイナの雛が出てきた。
近すぎてピンが出ない。。。
※ブログ中止予告です。
老齢化(数え80歳)に伴い体力(特に動体視力)、気力の衰えを実感するようになってきました。
家事をやりながら趣味の野鳥撮りに現を抜かしていましたが、段々と種々支障が出てきました。
ブログを継続掲載する事にも苦痛を覚えてきましたので、今月をもって掲載を中止することにしました。
皆様には色々とお世話になり、心苦しいですがご理解の程お願いいたします。
■草被りです。。。ヨシゴイ(葦五位)。
■オオヨシキリ(大葦切)。
■近すぎてピンが。。。ヒクイナ(緋水鶏)の雛。
(撮影機材 Nikon1 V2 + FT1 + AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED)
この記事へのコメント
たぶん隣で撮っていたものです。
V2を使っているのでタカセさんではないですか?海上の森ではよくお会いしています。
今日「タノウエ」さんから別のブログ名聞いたのですが…高瀬戸とか…検索しても判りませんでした。
V2でこれだけ美しい画像が撮れるとは驚きですね。
せっかくのブログやめないでください。
私のブログは(http://blog.goo.ne.jp/gonbee59/)
「念版屋スケッチブック」です。